いよいよ、2016年ハワイ旅行も最後の記事となりました。
最後は、恒例のお土産&戦利品特集ですが、その前に
めて見ましたが、その操作はお見事なもんです。
アンホストのクランチタイプ。今回はクッキーの記事を書
さて、戦利品です。私は、初日のホテルチェックイン前に
行ったワイケレ・アウトレットのOLD NAVYで、パーカー2
つ。特に左の濃いグレーは29.94ドルが、驚きの5.47ドル
そして、アラモアナでみつけた Denim & Supply でのお買
ドルで、パーカーが98.50ドル。それがそれぞれ 67%OFF
スと、前列のは、Anne Klein だったかな。アンクルブーツ
スポンサーサイト
インターナショナルマーケットプレイスの記事では、
紹介しきれなかったのですが…中央にあったバニ
アン・ツリーは無事に残されました。
た。 まるで、少年時代の秘密基地の夢が、現実に
改装なったアラモアナセンターからは、2階センタ
STARBUCKS COFFEEの店舗は、どこで見てもお
球体のオブジェが、何個も何個もディスプレイされ
LIFE GUARDの見張り小屋さえ ハワイでは美しく
半月形の見事な海岸線。 手前が Hyatt Regency
のツインタワー。そしてワイキキの貴婦人 Moana
Surfrider、Outrigger Waikiki、Royal Hawaiian と続
ワイキキのハッピー・アワー特集、その第三弾で最終回
はワード・センター2階にある「ライアンズ グリル(Ryan's
Grill)」です。
こちらのハッピーアワーは、15:00~19:00 と 比較的長い
時間だね。しかも、21:00~閉店までも ハッピーアワーだ
ズン・マルガリータと 今年はバーテンダー・ストロベリー・
年は他のお店に行こうと思います。
久々にようやく、ハワイ旅行記2016に戻って来まし
第三弾は、ノードストローム・ラックの出現です。
元々高級デパートのノードストロームは、アウトレッ
ト部門の“rack(ラック)”がワード地区にありました。
通り沿いのワイキキ・トレードセンター2階に、堂々
のオープンです。
有り難いお店(2店舗目)が出来たものです。
ていましたが…こちらは 2階のワンフロアしかない
ながら、アクセサリーや、鞄、そしてメンズも充実し
た品揃え。
本で買ったら、こちらの定価の1.5倍はするでしょ
うからね。
そしたら、カミさんはもっとお買い得な コーチのバ
ハワイのお土産として、人気かつ定番のものとして、
まず一つ目は、【ビッグアイランド・キャンディーズ】。
こちらは唯一、オアフ島ではなく、ハワイ島で創業さ
れたクッキー・ブランド。お店のつくりや、パッケージ
など、ちょっと高級感の漂うものです。
実は、我が家では唯一買ったことがないクッキーな
アや、アラモアナ・センターなどで買えるのですが…
今まで縁が無かった。
二つ目は、【ザ・クッキー・コーナー】。1981年にホノ
ルルのダウンタウンで創業したクッキーブランドで、
が印象的です。
こちらのハワイアン・トロピカル・フルーツ・バーのシ
リーズはリリコイ、レモン、キーライム、と 3種類の味
が楽しめる新定番商品。 我が家も、 このシリーズが
最後、三つ目は、【ホノルル・クッキー・カンパニー】。
ホルルル・クッキーは 1998年にホノルルで創業した
調べてみたら…我が家では、こちらのホルルル・ク
ッキーと、先のクッキー・コーナーをほとんど隔年で
買っていました。2011年、2013年、2015年クッキー・
コーナー、2012年、2014年ホノルル・クッキー。
キーでした。綺麗な薄緑色のパッケージも 独特とい