棚田に続いては、葡萄酒(ワイン)といきましょう。
一昨年は、高畠ワイナリーを訪れましたが…今回は、
もう一つの有名ワイン醸造所『朝日町ワイン城』に来
地区などで有名なカベルネ・ソーヴィニヨン種もたわ
しています。
「マイスターセレクション 遅摘みマスカットベリーA
赤辛口」が、金賞・部門最高賞・コストパフォーマン
その他にも 銀賞を7部門、同省を5部門で受賞して
スポンサーサイト
先日、ご紹介した【セリア(Seria)】のホンウェル製
ミニカー。その第2弾として、ご紹介しきれなかっ
VWビートルは茶色とグリーン、ミニクーパーはレ
ース仕様で赤と青、ピックアップトラックは水色と
くすんだグリーンなど…色違いで2台揃えている
ことが多いです。
これでも、まだ載せきれてないものがまだまだあ
今度は、それに加えて、現代車のラインも多数あ
るので、機会があったらご紹介しますね♪
TBS日曜劇場「半沢直樹」が終了しました。最終回9月22日
たそうです。
これは、 今世紀(2001年以降)では 「家政婦のミタ」の40.0%を
抜いてドラマ歴代1位。平成(1989年以降)でも同じ日曜劇場
の「ビューティフルライフ」の41.3%を抜き去り、トップに躍り出ま
歴代の民放ドラマ視聴率でもトップ4入りだそうです。
1位 45.3%「積木くずし・親と子の200日戦争」(1983年/TBS系)
2位 43.7%「水戸黄門」(1979年/TBS系)
3位 42.6%「日曜劇場・女たちの忠臣蔵」(1979年/TBS系)
4位 42.2%「日曜劇場・半沢直樹」(2013年/TBS系)
5位 41.3%「日曜劇場・ビューティフルライフ」(2000年/TBS系)
1位 45.3%「積木くずし・親と子の200日戦争」(1983年/TBS系)
2位 43.7%「水戸黄門」(1979年/TBS系)
3位 42.6%「日曜劇場・女たちの忠臣蔵」(1979年/TBS系)
4位 42.2%「日曜劇場・半沢直樹」(2013年/TBS系)
5位 41.3%「日曜劇場・ビューティフルライフ」(2000年/TBS系)
池井戸さんの原作も『ロスジェネの逆襲』がまだ残っているし
日曜劇場「半沢直樹」 第二部 《東京本店編》 (2013年8月25日~9月22日)
原作 池井戸潤 『オレたち花のバブル組』 (文春文庫)
脚本 八津弘幸
演出 福澤克雄、棚澤孝義、田中健太
音楽 服部隆之
出演 堺 雅人 (半沢直樹)
上戸 彩 (半沢 花)
滝藤賢一 (近藤直弼)
及川光博 (渡真利忍)
片岡愛之助 (黒崎駿一)
吉田鋼太郎 (内藤 寛) 駿河太郎 (湯浅 威)
倍賞美津子 (羽根夏子)
香川照之 (大和田暁)
北大路欣也 (中野渡謙)
皆さんは、100均ショップの【セリア(Seria)】で100円の
カーなんですが、過去には158円か258円で買ってい
版は、クラシックカーのラインらしく、VWサンバ、ポル
シェ356、ポルシェ550、VWビートル、モーガンプラス8、
オースティン・ヒーレイ、ミニクーパー…。
先日、ブログアップしたカフェ・カイラ風フレンチトー
ストがなかなか評判が良かったので、 またカミさん
に頼んで、一品作ってもらいました♪
くいかなくて、本当はお皿にホワイトグレービー・ソ
ース、さらにベーコン、マッシュルーム、玉ねぎ、の
たのですが…
器が丼ぶりで、ソースはテリヤキデミ風味で…これ
ハワイの達人で、山下マヌーさんという人がいます。
テレビ東京の『ソロモン流』でも、“賢人”として紹介
されていますので、知っている方も多いでしょう。
ハワイ旅行は終了しましたが、 復習の意味を込め
えるハワイの遊び方」 「定番ハワイの遊び方」 「初
めてのコンドミニアム こんなにお得な ハワイの遊
び方」。 メディア ファクトリーの「1週間ハワイ」 「お
値打ちハワイ」。
本の内容は、
定番の方は、出来てないこともいっぱいあります。
潜水艦サブマリン、サンセットクルーズ、タンタラスの丘、パールハーバー、
山下マヌー:旅行作家、コラムニスト。子どもの頃初めて
出かけた海外旅行以来、 現在では海外渡航回数250
回、そのうちハワイは50回を超える。 彼独自の視点で
集めた現地の情報と 読みやすくシンプルな著書は、多
くの旅行者の心を捉えているハワイの“賢人”。 著書は
「10年使えるハワイの遊び方」 「定番ハワイの遊び方」
「ハワイ 1,000円でできること」 「1週間ハワイ」 「初めて
のコンドミニアム こんなにお得なハワイの遊び方」など。
た記憶も忘れ、行く夏を惜しむ気持ちになってしまいま
す…。 今日はそんな気分なので、My コレクションシリ
まずは、左上から時計回りでレイン・スプーナーの淡い
色調は裏地を使ったもの。 そしてカハラの鮮やかな赤
のアロハ。そしてオニールのハイビスカス柄、最後にま
たカハラの魚貝柄。
のちょっと和柄っぽい2枚。 そしてオーシャンパシフィッ
このブログにも2回登場している 『銀座桃花源』は、ご存知
この夏の暑さにも負けず、 “どうしても、 麻婆豆腐が食べた
の皿から土鍋タイプに変わっていました。ちょっと内容量を
まあ、それでも、椒麻鶏片(冷たい鶏肉の山椒ソースかけ)
と麻婆豆腐のビジネスランチ1,370円を美味しく頂きました。
ところが、いつもならこれでランチ終了なのですが、今日は
これが、なんともゴージャスなフルーツ&ミルクがたっぷり
750円する… もしくは、3,680円か5,350円のランチコースで
しか出てこない【正宗杏仁】(やわらかアンニンドウフ)のよ
ビジネスランチ代1,370円をお支払いして、出てきましたが、
中国四川料理 銀座 桃花源 (℡:03-3569-2471)
東京都中央区銀座8-6-15 ホテルコムズ銀座 2F
東京都中央区銀座8-6-15 ホテルコムズ銀座 2F
営業時間 AM11:30~PM2:00(ランチ)
ビジネスランチ 1,370円(メイン料理一品、ご飯、スープ、漬物)
ビジネスランチ 1,370円(メイン料理一品、ご飯、スープ、漬物)
美味花ランチ梅花 3,680円(前菜、炒め物、揚げ物、点心、エビチリ、カニ炒飯、正宗杏仁)
美味花ランチ桃花 5,250円(前菜、炒め物、フカヒレスープ、エビマヨ、麻婆豆腐、ご飯、正宗杏仁)