記事3連発の最後は、『Pier 1 Imports』 です。
Pier 1 Imports は、こ洒落た家具屋さん兼インテリア
ショップ。 分かりやすく言うと…値段が『ニトリ』で、品
一足早くから、プチコーナーが出来ていました。明日
スポンサーサイト
なかなか、Honolulu Chocolate Company の記事にも
コメントが少ないので、どうしようか迷いましたが…ま
ウィンの映像特集といきましょう。
アメリカにはよくある光景で、アトランティック・ジャイア
ントという種類らしいです。最近は日本でも結構 見か
お次は、激安アパレルT.J.Maxxにあったハロウィン
コーナー。 カボチャの置き物や小物類など、プチ祭り
状態。そして、同じく Ross Dress For Less にあった実
ージはこんな感じ。
ちょっと日本のヤツは可愛いね。カボチャに始まり、カ
ワードセンターにある『Honolulu Chocolate Company』
は、地元マダムたちが 贈り物や手土産選びに訪れる
という高級チョコレート専門店。
売りのチョコレートが並んでいます。
パイナップルやマンゴー、アプリコットなどのドライフル
ーツにチョコをディップしたり、オレオを丸ごとコーティ
元々は、1987年にマノアでお菓子とコーヒー専門のカ
フェとしてスタートしたというホノルルの老舗店。 特に、
特別にライトアップ・ピンズが売ってました…でも、ジャ
ダイヤモンドヘッドに続いては、もう一つのハワイ・
ダイヤモンドヘッド、カハラ地区よりさらに東へ…コ
コヘッドにやってきました。
ココヘッド・クレーター トレイルは、ご覧の通りの高
低差があり、さらに昔のトロッコ跡の線路上を歩く
り、枕木が朽ちていたり。
した。でもって、せっかくここまで来たんだから…タ
ダで帰るわけにもいかず。
カミさんが5月に来た時に立ち寄ったという『ココヘ
ことが分かりますね。
これは、毎年ハワイに来ている私も知らない“知る
を大公開しましょう。 まずは、薄いピンクが可憐な
がピンク色したプルメリア。 同じプルメリアでも、黄
色を基調としたものもあるようです。
『ココヘッド・クレーター植物園』は パワースポットと
リーアム・ニーソンが誘拐された娘の奪還に燃える怒りの父親
を演じて、大ヒットしたサスペンス・アクション「96時間」の続編。
迷路のようなイスタンブールの街で、前回の事件で息子を殺さ
れた犯罪組織のボスが主人公一家に襲いかかる。共演に、マ
ギー・グレイス、ファムケ・ヤンセン。監督は、「トランスポーター
かつて、娘キムを誘拐した人身売買組織をたった一人で壊滅し
た元CIA秘密工作員のブライアン・ミルズ。誘拐事件のトラウマ
を克服したキムと、別れた元妻レノーアとの復縁を願い、2人を
出張先のトルコに誘う。イスタンブールで仕事を終えたブライア
ンのもとにレノーアとキムが合流すのだが、謎の男たちの襲撃
を受け拉致されてしまう。それは、2年前の事件でブライアンに
息子たちを殺された親のムラドが 周到な復讐計画を実行に移
したのだった…。
ーズ・アル・グールより、「スター ウォーズ」のマスター・クワイ=
両親の方。娘の機転で、父ブライアンはすぐ助かるんだけど…
思ったら、意外にあっさりと終わってしまった。一作目より、さら
年を誘拐して、身代金を要求し、殺害。そんな犯人が殺された
「96時間/リベンジ」(2012年)
監督 オリヴィエ・メガトン
製作 リュック・べッソン
脚本 リュック・べッソン、ロバート・マーク・ケイメン
監督 オリヴィエ・メガトン
製作 リュック・べッソン
脚本 リュック・べッソン、ロバート・マーク・ケイメン
撮影 ロマン・ラクルーバ
音楽 ナサニエル・メカリー
出演 リーアム・ニーソン (ブライアン・ミルズ)
マギー・グレイス (キム・ミルズ)
出演 リーアム・ニーソン (ブライアン・ミルズ)
マギー・グレイス (キム・ミルズ)
ファムケ・ヤンセン (レノーア)
ラデ・シェルベッジア (ムラド)
リーランド・オーサー (サム)
ジョン・グライス (ケイシー)
ラデ・シェルベッジア (ムラド)
リーランド・オーサー (サム)
ジョン・グライス (ケイシー)
アラン・フィルグライツ (スコ)
D・B・スウィーニー (バーニー)
ルース・グライムス (ジェイミー)
D・B・スウィーニー (バーニー)
ルース・グライムス (ジェイミー)
オリヴィエ・ラブルダン (ジャン=クロード)
一旦、ハワイ旅行記はお休みします。実は、旅行の帰りの
どうしても、海外には時差があるので 腕時計の時間を、行
きと帰りに現地時間に直すんですが… その時に時計の竜
ということで、銀座にありますオメガ・スウォッチグループの
日本総本山である 『ニコラス・G・ハイエックセンター』 に持
ちこみました。
それではっきりしたことは…昨年の12月にも竜頭(リュウズ)
の修理を無料で行っていた。一昨年の9月にはオーバーホ
ール(分解掃除)を48,510円でしていたんですね。
で、担当者いわく…本来はオーバーホールから2年間は保
証期間内。 厳密に言うと一ヶ月オーバーしているが、今回
は特別に無料でメンテナンスサービスも含めお直しします。
ニコラス・G・ハイエック センター (℡:03-36254-7200)
東京都中央区銀座7-9-18 営業時間 AM11:00~PM8:00(日曜は7:00まで)
東京都中央区銀座7-9-18 営業時間 AM11:00~PM8:00(日曜は7:00まで)
取扱ブランド ブレゲ/ブランパン/グラスヒュッテ/ジャッケ・ドロー/オメガ/ロンジン
/ラドー/ティソ/カルバン・クライン/ハミルトン/スウォッチ
こちらも、昨年来ようと思っていて実現できなかった
お店です。昨年の時点では『Karai Club』という店に
行きたかったんだけど、立地が悪く断念。
今年は、似たようなお店がケアモク通りの『Ross』や
『Walmart』の近くにあるということが分かり…迷わず
こちら『Raging Crab』に来ました。
だったり“怒った蟹”だったりするのが、その店名の
時間がちょうどランチとディナーの間(3時半頃だっ
スが飛び散るためのエプロンやカニをさばくための
道具が置いてあります。
フドが登場しますよ。 メインはカニ、海老、ザリガニ、
てますね。
とガッカリ。それはほとんどサービスらしいサービス
もないのに、15%のサービス料が事前加算されてる。
ワードエリアにある高級ファッションデパートNordstrom
のアウトレット店『Nordstrom Rack』がお引っ越ししてま
ほぼ毎年足を運んでいて、昨年はカミさんが『UGG』の
ブーツを買ったりしていたあのお店です。場所は同じワ
ードエリアなので、ほとんど隣りに引っ越したという感じ。
同じく 昨年紹介した『T.J.Maxx』と…何と、同じビルの
同じフロアに移ったのです。まさにガチンコ対決ですな。
この2店と、もうひとつ『Ross Dress For Less』。
この3店舖のことを ハワイで必ず洋服、靴などをチェッ
クする我が家では、ファストファッションの御三家と呼ん
特に 『Ross』は激安店なので 靴下、下着や ベルトなど、
Diamond Head Market & Grill でブルーベリースコー
ンを食べた後、やはり栄養の偏りはいけません…と
いうことで、『Diamond Head Cove Health Bar』でまた
最近日本でも人気急上昇のアサイー。ビタミン、ミネ
ラル、食物繊維、特にポリフェノールが豊富で、ブル
ーベリーの18倍、鉄分はレバーの3倍あるそうです。
このDiamond Head Cove Health Bar は、ハワイのア
サイー ボウル・ブームの“火付け役”ともいわれてい
ます。モンサラット通りという、マイナーな所にあるん
ですが…
実はここ、昨年紹介したBogart's Cafeの隣りのお店
なんです。そして、ブルーベリースコーンのDiamond
Head Market & Grillはこちらのはす向かい。 最近は
ここら辺も注目エリアなんだよね♪
大量のバナナが置いてあるカウンターに、オーダー
するところはこんな感じ。アサイーボウルは、S M L
とサイズ別に分かれていて、スモールでも十分な大
きさ。
これで$7.85なんで ジャンバジュースほどではな
ピタヤボウルの看板もアリ。来年はこっちにしようか
ダイヤモンドヘッドに登った後は、疲れをとるためにも、
そこで向かったのは…『Diamond Head Market & Grill』。
は去年来たかったんだけど、どうしても来ることができ
なかったので2年越しです。
ハワイの達人・本田直之、通称ナオさんのご推薦する
ハワイ一美味しいというスコーン。 通常はパサパサし
が必要ないくらい。
1個$3.95と、とても安い値段とはいえないのですが、
写真がアップ過ぎて分かり難いですが、よくあるプラの