昨年まで計4回、テレビ朝日の土曜ワイド劇場枠で放送され
ていた草剛主演のドラマ「スペシャリスト」がついに今年の
に殺人未遂容疑で逮捕、10年間刑務所に収監されていた宅
間善人が、その並外れた経験値と推理力で、数々の難事件
を解決に導きます。 決め台詞は “分かるんですよ、だって僕
10年入ってましたから”。共演は南果歩、芦名星、平岡祐太。
連続ドラマから、夏菜、吹越満が加わった。
昨年末放送の 「スペシャリスト4」で、今まで宅間を支えてい
た京都府警本部長の高倉が殺された。その事件や、琢磨の
事件、 また 姉小路の夫殺害事件、 全てに繋がる謎のフレー
ズ“我々の存在”を確かめるため、宅間は京都府警から東京
の警視庁に異動になる。それに伴い、警視庁の滝道が用意
した相棒は伯父が現警察庁長官の我妻真里亜。また、姉小
路、松原、堀川までが異動になり 京都府警の特別捜査係は
警視庁総合事犯対応係に再集結する。
れまで斎藤工、上川隆也、要潤と、イケメン・ビッグネームが
悪役をやってきましたが、昨年末の「4」では渡部豪太と少し
小物感漂う犯人役でした。ただ、その最後に高倉が殺されて
続きは春からの連ドラで…という展開。 「1」「2」「3」と、視聴
率良かったもんね(19.4%、16.1%、14.8%)。それは、連ドラにな
っても変わりないようです。 第2話こそ、“あの騒動” の影響
姉小路、松原、堀川とメンバーを引き連れて、現場は京都府
警から警視庁へ。新たな相棒・我妻には夏菜、チームを束ね
る滝道に吹越満を迎え、さらなる悪に対峙する…。警視庁内
になっても宅間の推理は冴えわたります。第3話の悪女にゲ
スト出演した鶴田真由さんにはビックリしました。こういう役も
されるんですね。願わくは…9月・10月以降も草クンたちを
土曜ワイド「スペシャリスト4」 (2015年12月12日) 視聴率12.1%
木曜ドラマ「スペシャリスト」 (2016年1月14日~) 第1話17.1%、第2話12.5%、第3話14.1%
監督 七 剛
脚本 戸田山雅司
製作 横地郁英、船津浩一、川島誠史、目黒正之、和佐野健一
音楽 横山 克
出演 草 剛 (宅間善人)
南 果歩 (姉小路千波)
夏菜 (我妻真里亜)
芦名 星 (松原唯子)
平岡祐太 (堀川耕平)
和田正人 (野方希望)
石田ひかり (新宮司朱子)
雛形あきこ (辻岡益美)
鶴田真由 (丹羽奈津美)
吹越 満 (滝道博喜)
スポンサーサイト
今年は、年末年始の休みも短く、家にいる機会が多くて、
新年早々、お気に入りのコレクションを整理・整頓しよう
3個が入るケース の写真を載せましたが…表面の素材
壊れたり、人にあげたり、売ったりしていて、意外にコレク
ションが少なくなってた。10個のところ、2個分余ってしま
ケース。 眼鏡ケースって、買うときもらえるのは、眼鏡を
1個1個入れるタイプのもので、お店のをそのまま使って
なので…こちらは ドド-ンと、眼鏡が12個入るコレクショ
伊坂幸太郎 『陽気なギャングは三つ数えろ』 祥伝社ノン・ノベル 907円
[作品紹介]
の天才スリ・久遠は、消えたアイドル宝島沙耶を追う火尻を、
暴漢から救う。だが彼は、事件被害者のプライバシーをもネ
タにするハイエナ記者だった。 正体に気づかれたギャングた
ちの身辺で、 当たり屋、 痴漢冤罪などのトラブルが頻発。 強
敵の不気味な連続攻撃で、人間嘘発見器・成瀬ら面々は追
いつめられ、やがて絶対絶命のカウントダウンが始まる…。
*************************************************
前作 『陽気なギャングの日常と襲撃』からはや10年。ついに
待望の続編第3弾です。作者・伊坂幸太郎さんは“あとがき”
それは、“この先どうなるか分からない”話を書きたいし、“パ
ターンにはまりたくない”とも。確かに、作品の数の割には少
これがこの『陽気なギャング』シリーズの醍醐味ですよね(^^ゞ
思えば、2006年には映画も公開されています。“人間嘘発見
機”成瀬には大沢たかお、 “演説の達人”響野は 佐藤浩市、
動物をこよなく愛する“スリの天才”久遠には松田翔太、 “正
確な体内時計”ドライバー担当・雪子に鈴木京香。 この、4人
が大活躍する映像が、頭の中で巡っています。まあ、さすが
エロ』 『ゴールデンスランバー』 『グラスホッパー』と、伊坂作
品は映像化されやすいからね。 そのうち、 映画やドラマにな
「エイリアン」「ブレードランナー」の巨匠リドリー・スコット監
督が「エイリアン」と同じ世界観を背景に描く SFミステリー
超大作。 人類の起源を求めて未知の惑星へと旅立った探
ニアム」シリーズのノオミ・ラパス。共演には、マイケル・ファ
スベンダー、シャーリーズ・セロン。
が発見される。 科学者のエリザベス・ショウは、それを分析
し、地球外知的生命体からの“招待状”と確信する。 そして
巨大企業ウェイランド社が出資した 宇宙船プロメテウス号
に乗り、人類の起源を探るべく“招待状”が指し示すはるか
彼方の惑星に旅立つ。 2093年、長い人工冬眠から目覚め
たエリザベスの前に 目的の惑星が姿を現わす。宇宙船の
乗組員、公私にパートナーのホロウェイや冷徹な女性監督
官メレディス、精巧なアンドロイドのデヴィッドらとともに“人
類の起源”を求めて調査を開始するのだが…。
ー・スコット監督といえば、やはり…代表作は「エイリアン」
ものでした。東京白金には最先端のトレンド、「エイリアン」
もありましたからね。
ネタバレとなってしまいますが…この「プロメテウス」は、そ
の「エイリアン」の前日譚となっています。だから、「スター・
ウォーズ3/シスの復讐」の最後のシーンが“ダース・ベイ
ダー誕生”であるのと同じように、この映画は、例の“アレ”
が誕生するシーンで終わります…。 主演はノオミ・ラパス。
「ミレニアム/ドラゴン・タトゥーの女」の怪演、 いやそれ以
上の熱演を見せてくれています。マイケル・ファスベンダー
ちなみに…『Prometheus』とは、【ギリシャ神話に登場する
「プロメテウス」(2012年)
監督 リドリー・スコット
製作 リドリー・スコット、デヴィッド・ガイラー、ウォルター・ヒル
脚本 ジョン・スペイツ、デイモン・リンデロフ
撮影 ダリウス・ウォルスキー
音楽 マルク・ストライテンフェルト
出演 ノオミ・ラパス (エリザベス・ショウ)
マイケル・ファスベンダー (デヴィッド)
イドリス・エルバ (ヤネック船長)
ローガン・マーシャル=グリーン (チャーリー・ホロウェイ)
ショーン・ハリス (ファイフィールド)
ケイト・ディッキー (フォード)
エミュ・エリオット (チャンス)
ベネディクト・ウォン (ラヴェル)
レイフ・スポール (ミルバーン)
ガイ・ピアーズ (ピーター・ウェイランド)
シャーリーズ・セロン (メレディス・ヴィッカーズ)
ンティティー」のマット・デイモンを主演に迎えて放つSFサス
ペンス・アクション。人類が築いたスペース・コロニーの理想
郷“エリジウム”に暮らす少数の富裕層と、 荒廃した地上で
虐げられる大多数の貧困層に分断された 近未来の地球を
舞台に、ある目的のためにレジスタンス軍に参加し、強大な
エリジウム政府に立ち向かう 一人の男の運命を 描き出す。
共演はジョディ・フォスター、シャールト・コプリー。
2154年。 人口増加と、環境破壊で荒廃が進む地球-。その
一方、一握りの富裕層だけは 400キロ上空に浮かぶスペー
ス・コロニー “エリジウム” で何不自由ない暮らしを送ってい
た。 そんなエリジウムを頭上に臨みながら、地上で暮らす男
マックスはある時、工場で事故に遭い、余命5日と宣告され
てしまう。彼が生き延びるためには、エリジウムにある どん
な病気も一瞬で完治する 特殊な医療ポッドに入らなければ
ならなかった。 そんな彼の前に、一切の密入国を冷酷非情
に取り締まる女防衛長官デラコートが立ちはだかる…。
別を描き、 この「エリジウム」では貧富の格差社会を描いて
フォスターの“キレ切れ”防衛長官もいいですね。彼女の冷
雰囲気のある女優さんです。もっと、起用されてもいいのに
トレック」など未来デザインでの教祖的存在となっています。
ちなみに…『Elysium』とは、【天上の楽園・理想郷】という意
「エリジウム」(2013年)
監督 ニール・ブロムカンプ
製作 ニール・ブロムカンプ、ビル・ブロック、サイモン・キンバーグ
脚本 ニール・ブロムカンプ
撮影 トレント・オパロック
音楽 ライアン・エイモン
出演 マット・デイモン (マックス・ダ・コスタ)
ジョディ・フォスター (ジェシカ・デラコート長官)
シャールト・コプリー (M・クルーガー)
アリシー・ブラガ (フレイ)
エマ・トレンブレイ (マティルダ)
ディエゴ・ルナ (フリオ)
ワグネル・モウラ (スパイダー)
ウィリアム・フィクトナー (ジョン・カーライル)
ファラン・ターヒル (パテル総裁)
トム・クルーズ主演で贈るSFアクション。「トロン:レガシー」
のジョセフ・コシンスキー監督が自身のグラフィック・ノベル
をもとに映画化。 エイリアンの侵略によって破壊され、人類
が 他の惑星へと移住した後の 荒廃した地球を舞台に、監
視のために地球に残る主人公を待ち受けるミステリアスな
運命を、スタイリッシュな映像でかつスリリングに描き出す。
共演は名優モーガン・フリーマンと、「007/慰めの報酬」の
オルガ・キュリレンコ。
2077年、地球はエイリアンの襲撃によって壊滅的な被害を
受ける。やがて生き残った人類は他の惑星へ移住し、人々
のいなくなった地球では ドローンと呼ばれる無人偵察機に
よる監視が続けられていた。 そんな地球に残り、ドローンの
メンテナンスやパトロールなどの任務に当たるジャックは未
確認宇宙船の墜落現場で カプセルの中で眠る美女を発見
する。彼女の記憶は曖昧で 自分自身が何者なのかも分か
らなかったが、ジャックは自分にも失われた記憶があること
に気づくと…。
この年は、SF映画の大作が 何本も公開されたんですが…
なかなか観る機会にめぐまれませんでした。 ようやく、ぽつ
初の「オブリビオン」は、トム・クルーズのトム・クルーズによ
そして、途中から出てくるのは…名優モーガン・フリーマン。
暗闇から、あの声で語りかけられるとゾクゾクします。 失わ
れた記憶でいうと、「ソラリス」を彷彿とさせる感もあります。
かっちゃったけどね。 ラストは女子の好きそうな “白馬の王
「オブリビオン」(2013年)
監督 ジョセフ・コシンスキー
製作 ジョセフ・コシンスキー、ピーター・チャーニン、ディラン・クラーク、ダンカン・ヘンダーソン
原作 ジョセフ・コシンスキー
脚本 カール・ガイダシェク、マイケル・デブライン
撮影 クラウディオ・ミランダ
音楽 M83
出演 トム・クルーズ (ジャック・ハーパー)
モーガン・フリーマン (マルコム・ビーチ)
オルガ・キュリレンコ (ジュリア・ルサコーヴァ)
アンドレア・ライズボロー (ヴィクトリア“ヴィカ”・オルセン)
ニコライ・コスター=ワルドー (サイクス軍曹)
ゾーイ・ベル (カーラ)
メリッサ・レオ (サリー)
「96時間」のリーアム・ニーソン主演で放つ 驚愕のアクシ
ョン・サスペンス。交通事故から生還後、妻は自分を忘れ、
見知らぬ他人に自分の名を騙られる、という不可解な状
況に陥った男が、身の危険を冒しながらその謎の真相に
迫るさまをスリリングに描き出す。共演には「ナショナル・
ト・ジェネレーション」のジャニュアリー・ジョーンズ。 監督
は「エスター」「GOAL!2」のジャウマ・コレット=セラ。
学会に出席するため、妻エリザベスとベルリンに降り立っ
た植物学者のマーティン・ハリス博士。 ホテル到着時に、
忘れ物に気付いた彼は妻を残し、タクシーで空港へと引
き返すのだが、その道中事故に見舞われ、4日間昏睡状
態に陥ってしまう。病院で目を覚ましホテルに戻ると、待
っていた妻はマーティンを “知らない人” と言い放ち、彼
女の傍らには、自分こそが “マーティン” と名乗る見ず知
らずの男がいた…。
のが多いんだよね…。過去には、“すべてエイリアンの仕
業”なんていう「フォーガットン」というとんでも映画があっ
ター・クワイ=ガン、またある時は、元CIAの工作員。 いず
ダイアン・クルーガーは美人だけど…こちらも、ただの不
法滞在者があんな人に命がけで協力するのは、ちょっと
ァースト・ジェネレーション」でエマ・フロスト役を演じてた。
きたことを考えれば、なんのおとがめもナシっていうのは
「アンノウン」(2011年)
監督 ジャウマ・コレット=セラ
製作 ジョエル・シルヴァー、レナード・ゴールドバーグ、アンドリュー・ローナ
原作 ディディエ・ヴァン・コーヴラール
脚本 オリヴァー・ブッチャー、スティーヴン・コーンウェル
撮影 フラビオ・ラビアーノ
音楽 ジョン・オットマン、アレクサンダー・ラッド
出演 リーアム・ニーソン (マーティン・ハリス博士)
ダイアン・クルーガー (ジーナ)
ジャニュアリー・ジョーンズ (エリザベス・ハリス)
エイダン・クイン (マーティン・“B”)
ブルーノ・ガンツ (エルンスト・ユルゲン)
フランク・ランジェラ (ロドニー・コール)
セバスチャン・コッホ (レオ・ブレスラー教授)
東野圭吾 『ラプラスの魔女』 (角川書店) 1,814円
[作品紹介]
円華という若い女性のボディーガードを依頼された元警
官の武尾は、行動を共にするにつれ彼女には不思議な
《力》が備わっているのではと、疑いはじめる―。同じ頃、
遠く離れた2つの温泉地で硫化水素による死亡事故が
起きていた。 検証に赴いた地球化学の研究者・青江は、
双方の現場で円華を目撃する―。東野圭吾、作家デビ
**********************************************
人気作家である東野圭吾さん。 本当に多作で…しかも、
ような物理学あり、医療ものあり、ホラーあり、遺伝子学
あり、SFあり、復讐ものあり、今回も面白い題材ですね。
脳科学、脳再生…“人類の脳は、10%しか機能していな
い”ともいわれています。 まだまだ、未踏の領域でもあり
登場人物が多く、伏線が何本も張られているのは、さす
が東野さんだといえるでしょう。ミステリアスな少女・円華、
天才脳外科医・羽和全太朗、映画監督・甘粕才生、環境
分析学者・青江修介、刑事・中岡祐二、元警察官のボデ
ィガード・武雄徹、お目付役の桐宮玲、そして“謎多き青
年”謙人。《ラプラス…》とは、原子の位置と運動量を“完
璧に”知ることができれば、未来が分かるという決定論。
どんな物語も、ぐいぐいと読ませてしまう、東野さんの筆
「アベンジャーズ」シリーズを手がける マーベル・スタジ
オが贈る異色のヒーロー・アクション大作。 特殊なスー
感が生み出す迫力のアクションとともにコミカルに描く。
主演はポール・ラッド。 共演はマイケル・ダグラス、エヴ
ァンジェリン・リリー、 マイケル・ペーニャ。 監督はペイト
ン・リード。
バツイチ・無職のスコット・ラング。養育費も払えず、この
ままでは最愛の娘キャシーにも会えなくなってしまう。人
生まさに崖っぷちのスコットは、ひょんな成り行きから天
才科学者ハンク・ピム博士に頼まれ、彼が開発した特殊
ることに。 こうして ハンクとその娘ホープ・ヴァン・ダイン
の厳しい指導のもと、正義のヒーローになるための猛特
って、時系列的に観ていかないと、ちょっと訳分からない
行けてないので、「マイティ・ソー/ダーク・ワールド」「キ
ャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー」 「アベンジャ
ーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」を前もって観ていないと
しか言えないです。
主演のポール・ラッドさんというのもほとんど知らない人
です。唯一といっていいくらいの有名俳優は もう一人の
若作りのお顔立ちでした。カメオ出演的にはキャプテン・
「アントマン」(2015年)
監督 ペイトン・リード
製作 ケヴィン・ファイギ、ルイス・デスポジート、アラン・ファイン、スタン・リー
原案 エドガー・ライト、ジョー・コーニッシュ
脚本 エドガー・ライト、ジョー・コーニッシュ、アダム・マッケイ、ポール・ラッド
撮影 ラッセル・カーペンター
音楽 クリストフ・ベック
出演 ポール・ラッド (スコット・ラング/アントマン)
マイケル・ダグラス (ハンク・ピム博士)
エヴァンジェリン・リリー (ホープ・ヴァン・ダイン)
コリー・ストール (ダレン・クロス/イエロージャケット)
ボビー・カナヴェイル (パクストン)
マイケル・ペーニャ (ルイス)
ティップス・“T.I.”・ハリス(デイブ)
ウッド・ハリス (ゲイル)
ジョン・スラッテリー (ハワード・スターク)
アンソニー・マッキー (サム・ウィルソン/ファルコン)
クリス・エヴァンス (スティーブ・ロジャース/キャプテン・アメリカ)